主なプログラムのページURL、問合せ先、申込方法、受講期間、受講料などの概要を掲載しています
最新の情報・詳細は、各プログラムのウェブページよりご確認ください。

また、「AIチャットボット」によるご質問もよろしければご参考ください(AI で生成されたコンテンツは誤りを含む可能性があることから、改めて回答内容をご確認ください)。

この他、「問合せフォーム」によるお問い合わせもご用意していますので、ご遠慮なくご質問ください。

本ページ掲載のプログラム一覧

各プログラム(下記)の一覧はこちらからご確認いただけます(クリックにて展開)

DX人材育成プログラム」「IoT基礎演習・プログラミング入門プログラム」「オンデマンド聴講プログラム(DX人材育成プログラム講義)」「認知症対応力向上プログラム」「政策提案力向上プログラム」「課題抽出力向上プログラム」「科学的地域環境人材育成事業(SciLets:サイレッツ育成事業)」「みえ防災塾」「生物資源特別教育プログラム」「市民開放授業」「市民向け講座(公開講座等)

DX人材育成プログラム

◆詳細掲載ページURL
 DX人材育成プログラムの詳細について、URL( https://recurrent.mie-u.ac.jp/recurrent/ )先のウェブページに掲載していますので、是非ご参考ください

◆問合せ先
 三重大学教育・推進学生支援機構リカレント教育センター
 → 「問合せフォーム」よりお問い合わせください

◆申込方法
 2月頃にリカレント教育センターの「お知らせ」に申込フォームを掲載しますので、オンラインにて申込ください

◆受講期間
 毎年7月頃~12月頃(約55時間~75時間)
 (上記時間以外に、名古屋大学との連携講義を別途受講可能)

◆受講料
 一人当たり20万円

IoT基礎演習・プログラミング入門プログラム

◆詳細掲載ページURL
 IoT基礎演習・プログラミング入門プログラムの詳細について、URL( https://recurrent.mie-u.ac.jp/recurrent/ )先のウェブページに掲載していますので、是非ご参考ください

◆問合せ先
 三重大学教育・推進学生支援機構リカレント教育センター
 → 「問合せフォーム」よりお問い合わせください

◆申込方法
 2月頃にリカレント教育センターの「お知らせ」に申込フォームを掲載しますので、オンラインにて申込ください

◆受講期間
 毎年7月頃~10月頃(約10時間)
 (上記時間以外に、名古屋大学との連携講義を別途受講可能)

◆受講料
 一人当たり10万円(DX人材育成プログラムとセット割あり)

オンデマンド聴講プログラム(DX人材育成プログラム講義)

◆詳細掲載ページURL
 オンデマンド聴講プログラムの詳細について、URL( https://recurrent.mie-u.ac.jp/recurrent/ )先のウェブページに掲載していますので、是非ご参考ください

◆問合せ先
 三重大学教育・推進学生支援機構リカレント教育センター
 → 「問合せフォーム」よりお問い合わせください

◆申込方法
 2月頃にリカレント教育センターの「お知らせ」に申込フォームを掲載しますので、オンラインにて申込ください

◆受講期間
 毎年7月頃~翌年12月頃(約25時間)
  (上記時間以外に、名古屋大学との連携講義を別途受講可能)

◆受講料
 令和6年度実績:一人当たり15万円

認知症対応力向上プログラム

◆詳細掲載ページURL
 認知症対応力向上プログラムは、超高齢社会を見据えて、ご自身の健康管理について考える機会をもち、認知症予防の取組みや認知症の理解を深めていき、認知症の人へのサービスに対する企業の対策や取組み、進め方について考えていくものです
 認知症対応力向上プログラムの過去に実施した企業におけるお知らせ記事について、URL( https://recurrent.mie-u.ac.jp/info/2024/07/23/infomation_2745/ )先のウェブページに掲載していますので、一例として是非ご参考ください

◆問合せ先
 三重大学教育・推進学生支援機構リカレント教育センター
 → 「問合せフォーム」よりお問い合わせください

◆申込方法
 本プログラムは、ご相談のあった企業様向けに実施されたリカレント教育であり、一般募集は行っておりません。ご興味のある方は上記問合せ先よりご連絡ください。

◆受講期間
 約2か月の間に4回程度の講義を受講(約6時間)

◆受講料
 令和6年度実績:一人当たり5万円

政策提案力向上プログラム

◆詳細掲載ページURL
 自治体職員向け「政策提案力向上プログラム」は、DXのアプローチによるイノベーションの進め方について学ぶことを通して、自治体職員として地域課題や自治体組織の管理運営にかかわる諸課題について、主体的に取り組むために必要なスキルや能力について考えることを目的として実施するものです
 自治体職員向けリカレント教育プログラムを過去に実施した機関におけるお知らせ記事について、URL( https://recurrent.mie-u.ac.jp/info/2024/07/23/infomation_2718/ )先のウェブページに掲載していますので、一例として是非ご参考ください

◆問合せ先
 三重大学教育・推進学生支援機構リカレント教育センター
 → 「問合せフォーム」よりお問い合わせください

◆申込方法
 本プログラムは、ご相談のあった企業様向けに実施されたリカレント教育であり、一般募集は行っておりません。ご興味のある方は上記問合せ先よりご連絡ください。

◆受講期間
 約5か月の間に9回程度の講義と3回のオンデマンド講義を受講(約22時間)

◆受講料
 令和6年度実績:5人 約50万円

課題抽出力向上プログラム

◆詳細掲載ページURL
 「課題抽出力向上プログラム」は、企業における現場改善、課題の捉え方等についての講義や課題の抽出を中心とした教育を目的として実施するものです
 過去に実施した機関におけるお知らせ記事について、URL( https://recurrent.mie-u.ac.jp/info/2024/07/23/infomation_2718/ )先のウェブページに掲載していますので、一例として是非ご参考ください

◆問合せ先
 三重大学教育・推進学生支援機構リカレント教育センター
 → 「問合せフォーム」よりお問い合わせください

◆申込方法
 本プログラムは、ご相談のあった企業様向けに実施されたリカレント教育であり、一般募集は行っておりません。ご興味のある方は上記問合せ先よりご連絡ください。

◆受講期間
 約2か月の間に4回程度の講義と3回のオンデマンド講義を受講(約17時間)

◆受講料
 令和6年度実績:10人 約85万円

科学的地域環境人材育成事業(SciLets:サイレッツ育成事業)

◆詳細掲載ページURL
 科学的地域環境人材育成事業の詳細について、URL( https://scienv.mie-u.ac.jp/about )先のウェブページに掲載していますので、是非ご参考ください

◆問合せ先
 三重大学地球環境センター
 → 上記ウェブページ右上に掲載の「問い合わせ」フォームよりお問い合せください

◆申込方法
 「各種申込ページ」をご参照の上、オンラインにてお申込みください

◆受講期間・受講料
 条件によって異なりますので、上記詳細ページの確認・問合せ先から照会ください

みえ防災塾

◆詳細掲載ページURL
 みえ防災塾の詳細について、URL( https://www.midimic.jp/disaster.html )先のウェブページに掲載していますので、是非ご参考ください

◆問合せ先
 みえ防災・減災センター
 → 上記ウェブページ右上に掲載の「お問い合せ」フォームまたは募集パンフレット記載の連絡先にお問い合わせください

◆申込方法・受講期間・受講料
 コースによって異なりますので、上記ウェブページ掲載の募集パンフレットをご確認ください

生物資源特別教育プログラム

◆詳細掲載ページURL
 生物資源特別教育プログラムの詳細について、URL( https://www.bio.mie-u.ac.jp/admission/specific-program.html )先のウェブページに掲載していますので、是非ご参考ください

◆問合せ先
 三重大学生物資源学部・生物資源学研究科チーム
 → 上記ウェブページに記載の問合せ先にご連絡ください

◆申込方法・受講期間・受講料
 上記ウェブページ記載の募集要領をご確認ください

市民開放授業

◆詳細掲載ページURL
 市民開放授業の詳細について、URL( https://www.bio.mie-u.ac.jp/admission/specific-program.html )先のウェブページに掲載していますので、是非ご参考ください

◆問合せ先
 三重大学学務部教務チーム
 または、三重大学各学部学務担当等(上記ウェブページ掲載の募集要項参照)
 → 上記ウェブページに記載の問合せ先にご連絡ください

◆申込方法・受講期間・受講料
 授業によって異なりますので、上記ウェブページ記載の募集要領をご確認ください

市民向け講座(公開講座等)

◆詳細掲載ページURL
 市民開放授業の詳細について、URL( https://www.mie-u.ac.jp/regional/lifelong-learning/ )先のウェブページに掲載していますので、是非ご参考ください

◆問合せ先・申込方法・受講期間・受講料
 三重大学内の各組織にて実施していますので、上記ウェブページ記載のチラシをご確認ください

Copyright © 2022 三重大学 リカレント教育センター All rights reserved.
メッセージ:chatbotが必要な方はボタンを押してください
ボタン:chatbotが必要な方はボタンを押してください